鈴木のブログ

病気と子育てで頭がいっぱいなワーキングマザーのブログです。

幽門輪温存膵頭十二指腸切除術、術後の食事で気をつけている5つのこと

2015年12月10日、十二指腸粘膜下腫瘍(gangliocytic paraganglioma)と診断され、幽門輪温存膵頭十二指腸切除術って手術を受けました。35歳です。腫瘍は良性以上悪性未満ってとこで、術後経過観察以外の治療はありません。十二指腸と胆のう全部と膵臓半分くらいありませんが、2歳児育てながらワーキングマザーやってます。

 

この手術をした人の心配はなによりも日々の食事だと思うんです。もちろん再発なんかにも怯えて暮らさないとだったりもしますが、もう昔のように好きなモノを食べられないのかという恐怖が、私は術後の体調不良中の一番の心配事でした。

 

とはいえ、術後半年も過ぎれば(抗癌剤などの治療なしの場合です)、普通の食事が満足にできるようになります。

 

そこで、今回は術後合併症など何も起こっていない(今のところ)私の食事について、日々気をつけていることを記載します。術後数年経った、同じ手術をした同世代の方のブログや、主治医、絶大な信頼を寄せている鍼の先生のアドバイスを参考にしています。臓器が足りない私の体にいい食事は、子どもや健康な人にも必ず良い食事のなので、ぜひ参考にしていただければ。

 

①絶対的に、肉より魚。そして大豆。

肉なんて何ヶ月も食べていないとか平気で言う同年代のイケメン鍼の先生。これはもう病気になる前から口酸っぱく言われているのですが、当然ながら肉食の私には徹底できるはずもなく、、それでも術後は、週に3回以上の夕飯は魚メニューになりました。そして毎日必ず、大豆(豆腐・味噌・豆乳など)を摂取しています。

ただ、病気になる前は魚料理なんてほぼしたことなかったので、CookPadとこの本を参考にしてなんとかやっているという感じ。あとは実家の母や兄(料理人)が造ったおいしい煮魚なんかをクールで送ってもらったりもしています。 

まいにち食べたい魚料理~老舗寿司屋三代目が教える~

まいにち食べたい魚料理~老舗寿司屋三代目が教える~

 

 

 とはいえ、もともと肉食なので、お肉も食べています。ささみ、ひき肉とか鶏肉が多いかな。たまに豚肉。ごくまれに牛肉(高くて買えず・苦笑)。

そういえば先日ランチで牛すじ麻婆丼食べたら、1週間位不調でした。牛すじ消化に悪いようです。

 

②パン・麺より白米

①の肉より魚、よりは徹底できいます。というのも、もともと小麦は良くないと聞いていたし、実際糖質も白米より多い。膵臓半分の人にとってと、食べていいこと何もなし。ただ、麺はのどごしがよく、パンは手軽。食べるけど、週に1回か2回までにしています。 

ちなみに小麦食を控えようと思ったきっかけの本がコレ。すごい影響されて、マヌカハニーまで買って摂取しています。そして実際、調子もいい気がします。

ジョコビッチの生まれ変わる食事

ジョコビッチの生まれ変わる食事

 

  

③外食・市販の弁当から自炊スープ弁当へ

もともお弁当な人はスルーしてください。

私は主婦なのに、外食好きで料理が苦手でして…お弁当なんてありえないって感じだったのですが、仲良しの同僚が退職し、一緒にランチする人がいなくなったので、朝5分で作れて、体にいいものって考えたらコレになりました。そしてホント大当たり。

奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!

奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!

 

 朝1-2分で野菜を切って、スープジャーに入るお水と粉末だしとか昆布(たまにベーコンとか)を入れて、2-3分火にかけて(その間朝食とか支度とかして)、ジャーに入れて会社に持って行くと、ランチタイムに熱っつあっつで、野菜に程よく火が通ったスープに仕上がっています。

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー JBI-382 NVY

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー JBI-382 NVY

 

 余裕があればおにぎり握って持ってくと、もう立派な昼ごはーん。ほんと手軽さと栄養価に感激!スープは体もあったまるし、消化にもいいしで、なんで今まで気づかなかったんだろうと。ランチ代も節約できて、いいことしかない!

 

④体温より冷たいものは口に入れない

夏でもホット、ホット、ホットです。お風呂あがりも常温以上!飲み行ってもお湯割り(笑)。暑い時に冷たいものを取ると、体がより温めようとして暑くなると聞いたので、暑い時ほどホットです。

これは30才の時にご飯が何も食べられなくなり、不安感とか出てきちゃって、えらく体調を壊した時から気をつけていたのですが(それで鍼に通い始めました)、産後のバタバタや職場復帰で自分のことは後回しになりすっかり忘れちゃって、病気になる5日前は自分でも体の冷たさにびっくりした覚えがあります。

子供にも冷たいものはなるべくあげないようにしていて、お水やお茶もお湯を入れてぬるま湯にしてあげています。といいつつ、アイスとかかき氷とかこの夏は食べましたが。ま、冷たいものを口に入れたら、お風呂でゆっくり温まるとか、何事もストイックになりすぎるとつまらないので、程よく。ただ冷たいもの=悪いものという認識はお忘れなく。

 

⑤国産・無添加

子供がいるので、なるべく安全なものをってことで、野菜もお肉もなるべく国産、調味料や加工品は無添加を選んでいます。

使っているサービスはこれ、生活クラブ。ま、生協なんですが、安心安全へのこだわりが生協の中では一番高いかな(値段も…苦笑)。主に調味料や加工品を買ってます。あと食材セット。野菜とコメは主に実家から送ってもらっています。田舎の方が安くて質がいいんだもの。


 以上、私が気をつけていることでした。

偉そうなこと言ってますが、全て毎日実践できているわけではなく…。だめ主婦なんでピザデリバリーを頼んだり、スーパーでお惣菜買ったりも多々あり…。

でも、健康寿命を延ばすために、がんばりたいです。がんばりましょう!!