2015年12月10日(当時34才)、十二指腸の腫瘍で幽門輪温存膵頭十二指腸切除術って手術を受けました。十二指腸と胆のう全部と膵臓半分切除しました。腫瘍自体はたいしたことなさそうですが、術後2年で4回の膵炎入院。どうしたら健康体になれるか日々研究している中で出会った本たちです。

おかずレパートリー胆石・胆のう炎・膵炎 (食事療法おいしく続けるシリーズ)
- 作者: 加藤眞三,大木いづみ,検見崎聡美
- 出版社/メーカー: 女子栄養大学出版部
- 発売日: 2017/05/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
ナポリタンとかピザトーストとか「食べていいの?!」みたいなメニューもあり、あんまりしょんぼりしない、おすすめ本です。牛乳やチーズを低脂肪に変えるだけで結構脂質は抑えられる模様。
術後すぐに読んでおけばよかったと思った本です。膵臓の機能が低下するとどうなるかなどが書いてあります。何の知識もない人には大変役立つと思います。
妊娠もしていなければ授乳もしていないのですが、脂質も糖質も抑えられている和食のメニューです。お肉は使わず、油もごく少量、調味料にみりんも砂糖もつかわないという助産院のご飯です。毎日だと味気ないっちゃ味気ないんですが、週に何度か外食がある私には家ではこのくらいヘルシーなもの食べていたほうがいいよねって感じです。

奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい!
- 作者: 奥薗壽子
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2013/10/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る
週に3-4日会社に持っていっているスープ弁当の参考にした本です。普段からお弁当の方には不要ですが、めんどくさくてお弁当なんて、、な方にはまじでおすすめします!スープとおにぎりとフルーツなランチ。超低脂質だけど栄養もあるし、体も温まるし、何よりも楽。前日の夕飯の汁物に具材足して、持ってくるだけ。

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.5L ブラック JBM-500 BK
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2014/08/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
本じゃないけど、まじでオススメしたいので。 朝入れたスープがお昼でもあっつあっつです。暴飲暴食で背中や左腹部が痛い時なんかは、おかゆ入れて持ってきます。洗ったお米大さじ2杯位入れて、あったかいお湯かスープ入れておくと、ランチにはおかゆになってます。素晴らしい、体調不良時のお友達です。

- 作者: ダヴィド・S.シュレベール,David Servan Schreiber,渡邊昌,山本知子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2009/02/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 7人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
膵炎関係ないけど、とても勉強になったのでオススメに入れておきます。がんになりたくなかったら読む本です。食生活などとても参考になります。