2015年12月10日(当時34才)、幽門輪温存膵頭十二指腸切除術って手術を受けました。36歳、3歳児の母です。十二指腸と胆のう全部と膵臓半分くらいなく、術後2年で4回の膵炎入院。病気と子供のことで頭がいっぱいなワーキングマザーです。
みなさま、あけましておめでとうございます。年末に書こうと思っていたら、帰省だのでバタバタしているうちに年が明け、日常に戻りました。
主に闘病記として書いているこのブログですが、今年は、もう少し病気ネタを減らし(元気になるってことです!)、子育てや仕事ことなどについても書いていきたいなと思います。よろしくお願いいたします。
さて、手術、退院がちょうど2年前の12月なので、やはり年末年始は毎年思うことがあり、家族で迎えられるクリスマス(退院記念日!)やお正月に、この上ない幸福感と感謝の気持ちを持てるのは、病気になった故かと。術後3年目にしてはじめて、病気になって得たもの、病気になったからこそできること、役に立てること、というポジティブな考え方が少しできるようになった気がします。
クリスマス直前に主治医外来がありました。結局年内にバルーンはできず、年明けにいつできるか連絡が来るとのこと。早く仕事復帰したい私としては、さっさとやりたいと伝えたものの、1月中には、という回答(1/5現在連絡なし)。でも、採血は全く異常なしで食事制限も解除。腹痛もなく(退院後1回だけ痛み止め飲んだ)、食べても不具合もなく、慢性膵炎の薬(フォイパン2錠×3回)だけはキープで、会社を休んでいるのは心苦しいくらいに元気です。ただ便秘はあって、朝晩酸化マグネシウムを自己判断で飲んでます。
2017年を振り返って、、、痛い思いもたくさんしたけど、それ以上に笑いまくった1年でした。それもひとえに愉快すぎる3才児のおかげ!※笑いと同じ数だけイラついています。笑
[いやだったこと]
- 膵炎で3回、計3週間以上入院して、ついには休職になったこと
- 流産したこと
- 40度の熱が2回もでたこと
[よかったこと]
- 家族が元気なこと
- 妊娠できたこと
- 宮古島旅行でウミガメと泳いだこと
いやだったことはさんざんブログにも書いてきましたが、膵炎と膵炎と膵炎…と流産とインフル。こう書くと2017年は体調悪かった年となるんでしょうが、実はあまりそういう実感はなく。都度どっかーーーーんと痛かったりしんどかったりはするんですが、日常的にずっと風邪とかだるいとか不眠とかそういうことは全くなく、まずビタミンCのサプリを飲み始めたら風邪を全くひかなくなったし、体も軽いし、眠れないということもなく、普通に元気で活動的に過ごせたと思っています。※活動的すぎるのがよくないんでしょうが…。
そして、よかったことは、上述のとおり、家族みんな元気!今年も夏の誕生日旅行は宮古島かな~実はホテルはもう予約済。そして今度は、今度こそは無事出産までいけたらいいな。膵炎のバルーン治療が済んだら、また妊活始めたいと思います。
来年の目標はもちろんこれです。
この二つ達成のためにヘルシーごはん、適度な運動、鍼灸通いをがんばるぞ!もちろん仕事も続けて給与上げたいな。そして万が一サラリーマン続けられる体調じゃなくなった時のために、別の収入源も考えないとこう。でもって、子供もできることが増えているので習い事も増やしたいし(今は体操教室だけ)、もっと一緒にあちこち行きたいし遊びたい!
ってことで、もりだくさんっっ。2018年も楽しくなりそう。でもその前になによりもバルーンが成功しますように!!!!!
成功しないと何も始まらないぜ。
今年もよろしくお願いします!